SSブログ

ちょっとしたサブマシンガン構えているのと一緒 TAMRON A030 [カメラ/レンズ]

えぇ…重いですよ、これ。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD A030N

DSC_0974.jpg 外装が F012N と比べるとややチープ。

最近は絞り優先モード+露出補正で撮影が多くなってきまして、F値もマスターしてきました。ただ、にゃんこ相手だと流石に操作は間に合わないので、フルオート万歳。マクロレンズの方が撮る機会多いし、でもその前に望遠ズームは欲しいよねってことで、F012N がイイ感じだった影響から比較的安めだったこちらをチョイス。

で、第一印象は構えた時に重すぎてプルプルいう始末。ぁれ、Df と組み合わせるとサブマシンガンくらいだからいけそうかと思ってましたが、あちらはストックを肩に付けてるんでした。これは筋トレのフラグか…。

ずーむ!ずーむ!

で、作りが安っぽいのですが、写りはどうなのよ的な疑いは、そんなに変な感じではないということで、いくつかパシャリ。対象のにゃんこからは 2メートルくらい離れています。

DSC_0824.jpg
130mm DSC_0821.jpg
300mm

オートフォーカスの動作がややうるさいのが気になりますが、そこそこ速い。というか、ファインダとライブビューでフォーカスを合わせる速さが違うのはちょっとどうにかして欲しい。ファインダの方が圧倒的に速い。まじ速い。半押ししたらすでにフォーカス合ってたとか、何それレベル。なお、ライブビューは1~2秒かかる模様。個人的にはライブビューで撮る事が多いので、デジタル一眼レフの仕組み上の理由は調べてみて分かりましたが、何やねんそれ…これは将来的にはミラーレス一眼に期待なのか。

配色は柔らかい感じでボケもいい具合に出てきます。明るさは気にならないのですが、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G や F012N と比べると、どうも…ね。レンズの種類が違うからしゃーない的な。手ぶれ補正は 4段あって、被写体ブレ以外はイイ感じに撮れます。コレ持ってお子さんの運動会に行けばキモがられること間違いなし。この変態。

デザインの方は、ややチープな印象。シルバーのリングが Df と合うのでまだイケる。スイッチ類はなんか緩くてフニャフニャ。触っていると間違って操作しちゃいそうな感触です。ズーム/フォーカスリングはラバー製でスムーズでした。

まとめると、どうしても重いので、装着しっぱなしやサッと構えて撮る感じではないような。なんかのイベントで使う用っスかね。旅行の時は、35mm と 50mm の単焦点だし、物撮りはマクロ買うし、なんで買ったんだって言われそうですが、やっぱりズームはしたいじゃん?的な刹那です。


nice!(0)  コメント(0) 

寄れたり寄れなかったりな TAMRON F012 [カメラ/レンズ]

レンズ沼にはハマりませんよ(^q^)

TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD (F012N)

DSC_0418.jpg
オート撮影で箱にフォーカスを合わせてみたらレンズの方はボケちゃうので絞りを勉強中。

最大の特徴は撮像素子から 20cm まで寄れるとのことで、だいたいロングフードから 7~10cm くらいまで寄れます。ただ、S7000 の様に 1cm の超接写はできない模様。むーん…。手ぶれ補正はやや控え目の 3段でしたが、 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition) と比べると被写体ブレ以外はほとんど見れる写真になったので手ぶれ補正ゴイスー。

動作音的には超音波モータとかいう謎の原理で静かですが、フォーカス合わないとグォングォンうるさいよ。オートフォーカスはたまに明後日の方向に行きます。スピードはファインダだと半押しして迷わなければカチっと決まります。ライブビューは 1~2秒待たされる感じ。

肝心の描写は、タムロンさんの評判通り柔らかい感じでボケもふんわり系に出ます。みんなが言っていたのはこのことか( ゚д゚)、表現が右脳全開なので論理的に表せよとか言われそうですけど、シグマさんのキレッキレのシャープ感とはベクトルが違うということで勘弁してください(ぇ

全体のデザインはシンプルでごちゃごちゃしていない感じがグッド。付け根の輪っかと SP のマークがシルバー調で Df のボディといい感じにマッチしています。操作系は AF/MF と手ぶれ補正オン/オフのスイッチ操作。小気味良く切り替え出来ます。フォーカスリングはラバーですかねこれ。幅はわりかし広めでした。

で、御託はどうでもよいのでパイソンさんに寄ってみる

DSC_0436.jpg
Oh…コンデジでは撮れないキズが…。

これあれば半マクロ的な使い方もできるので、マクロレンズなくてもイケるんじゃね?的な考えでしたが、さすがにもう少し寄りたい…やっぱりマクロ行かないとダメなのかなぁー(^q^)
あとは 70mm以上の望遠/ズームも揃えたいし、単焦点のお高いのもよさg…彡()() ブツブツ


nice!(0)  コメント(0) 

これ以上はキレイに写らない、Nikon Df [カメラ/レンズ]

ファインダは甘え。

※下の方に写真サンプルを掲載しました。

Nikon Df+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)+ソフトシャッターレリーズ AR-11

おいウソだろ…ってセリフが S7000 から聞こえて来そうですが、フルサイズセンサを見たかったんだからしょうがないよ、うん(ノ∀`)

DSCN0666.jpg
新しいカメラの写真を撮るとき、古い方のカメラで撮るしかないというカルマ。

最近のと比べると、画像処理エンジンは 2世代くらい前だしフォーカスまわりもそんな強くないけど、このデザインが好きなんだから、これしか選択肢がないんです。はじめてのデジタル一眼レフなのに、入門機をすっ飛ばしたうえ、フラッグシップもスルーして、メインを持っている人がサブ的に使う機種を選ぶのが最高にロック。

操作系ムズいなコレ…。

やたらめったら操作設定があるのと、これまでコンデジさんにやってもらっていた設定をマニュアルでできるみたいなのですが、一通り読んだところで、使いながら習得することにシフトチェンジ。とりあえずホワイトバランスと画質くらいで、しばらくはオートで撮影してみる。

オートでもソコソコというか、次元が違う画像がビシバシ出力されるのにオジイチャン感激すぐる。
なにこれ一眼レフやばい。フルサイズセンサまじやばい。

そうそう、手ぶれ補正なしで大丈夫なのかと思いましたが、割りかし行けるレベル。本体+レンズがそこそこ重いので、しっかり構えるとそんなに気にならないかと。でもあった方がイイよね手ぶれ補正(ぇ

レンズまわり

ひとまず Df 標準の AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition) をチョイス。

みんなボケボケ言っててうるせーな。写真にボケなんていらねーよと思っていましたが、実際にボカした写真をみると、考えが 360度変わりました。なにこれ画質やばい。一眼レフまじやばい

で、ネッコはもちろん、ガンプラやフィギュア、銃器まわりをアップで撮りたいので、単焦点レンズの他に、マクロレンズは別で調達しないとダメっぽい。その時は手ぶれ補正ありのレンズを…って、値段たけーなおい(-_-;)

撮影ボタンってレリーズって言うのか…。

押し込んだ感触がヌメっとして気持ち悪いので、ソフトシャッターレリーズ AR-11 を一緒に発注してみました。押し込みから出っ張りになるので、手ブレ(物理) が低減される効果あり。なかなか良さ気でも 3,000円近くするのは真鍮削り出しっぽいのでしゃーないんでしょうかね。シルバーメッキっぽいのでハゲるのが心配なので、個人的にはステンレス系が良いのですが。

DSC_0209.jpg
ネクスエッジスタイル Hi-νさんでパシャリ

少しズレるとボケが始まるみたいなので、これは撮影技術を磨かないとグダグダになりそうな。

色まわりはさすがの再現力というか、おいこれすげーぞ。見たまんまやんけ(゚∀゚)!的な写真が撮れるのがゴイスー。Df やばい。まじやばい。


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。